内容
今回は金銭が少し絡む内容になってしまいますが、私のブログを運営する上での1つの目的であった収益化についてです。
昨日、このサイトにおいて初めて収益が発生しました。
ブログに限らず自身のWebサイトを運営する上で「収益化」は誰しも皆さんの1つの目標となることと思います。
収益化が実現できれば、投資できる資産が増えるのでサイトのコンテンツのさらなる充実につなげていく事ができるからです。
しかし、現状はそう簡単に実現できる訳でもないようです。
私も収益化については厳しい言葉をよく目にします。
例えば、「1円の収益が発生するまで半年はかかる。」「サイトを運営している9割以上の人が月5000円以上稼げていない。」などと言うようなことです。
これらは、ほんの一部に過ぎないかもしれませんが、これらの壁を超える事ができずに挫折する人が多いようです。
このような現状も囁かれている中、金額はともかく「収益化」と言う1つの壁を越える事ができた私のブログ運営において取り組んできたことを今後の私の励みとなるように記録に残し、全く収益化できずに悩んでおられる方のご参考になればと思い、書かせていただこうと思います。
収益源
A8netというアフィリエイトサービスプロバイダに登録し、企業が提供するプログラムに参加することで、広告を自身のサイトに貼り付けることができます。
サイトを訪れた人が、広告をクリックしたり、そ子から商品を購入したするとその報酬の一部が広告を貼ったサイトの運営者へも一部与えられるという仕組みです。
以下は私のA8netのアカウントで収益を確認した画面です。
A8net自体はかなり前から登録していましたが、本格的にサイトを運営し始めたのは今年の6月中旬です。
なので約3ヶ月ほどで初めての収益が発生した計算になります。
この3ヶ月という期間は初めて収益が出るまでの時間としてはかなり早い方なのではないかと感じております。
ビギナーズラックというものかもしれませんが、この収益化という事実に甘えず、定期的にサイトを更新したいと思います。
記事数
初めて収益が発生した9月末までの記事数は37でした。
一つの目標である100記事には程遠いですが、地道に更新を頑張ろうと思います。
この記事数はあくまでも一個人の数値としてご覧ください。もっと少ない記事で収益が発生することもあるし、その逆もしかりということです。記事の内容や流行度によって多少なりとも差は出てしまします。私も30記事を超えたあたりから少し苦しかったですが、続けることができて良かったと思います。
どの広告が良いか
私の場合は、独自ドメインのGMOインターネット株式会社の独自ドメインの広告からの収益でした。
この広告はクリック課金と呼ばれるタイプのもので、サイトを訪れた人にその広告をクリックしてもらうだけで報酬がもらえるというものです。
私の広告は1クリック2円でしたので4回このサイトを訪れた方がいたことになります。
私は独自ドメインを実際に買ったことがありましたので、この手の記事を書けば参考にしてくださる方がいるかもしれないと思い、公開したところ、これが少しうまくいったという結果になりました。
少し下にその実際に独自ドメインを初めて購入した時の記事へのリンクを貼っていますので、是非ご参考にして下さい。
アクセス数
下画面は9月中のアクセス数の推移です。
アクセス数は独自ドメインの購入を境に大きく伸びたことが分かりました。
・お名前ドットコム 国内シェアNo.1の格安ドメイン登録サービス
独自ドメインに変更することでSEO対策になるという話は知っていましたが、ここまで目に見える形で現れるとは思っていませんでしたので、改めて独自ドメインの有効性を感じることができました。
過去記事↓
下はアクセス元がどこであるのかを示したものです。
一番多いのは「Bing」という検索エンジンからのものでした。
またTwitterでも記事の更新のツイートを流しているため、そこからのアクセスも大きいものとなっています。
SNSを有効活用することで効率よくアクセス数を増やすことができそうです。
最後に
今回は金銭が少し絡む話になってしまいましたが、少なからずこれを目的にブログやサイトを運営されている方が私含めて多数いらっしゃることだと思います。
自身のサイトの収益化に悩んでいらっしゃる方に少しでもご参考になればと思います。
全てのサイトに言える重要なことは、内容がしっかり書かれていることだと思います。
どんなに良い情報が書かれている記事でも関係のない広告をベタベタ貼られているととても見た目が煩くなってしまい、閲覧者の足が遠のいてしまいます。
改善する一番良い方法は実体験を下にする記事を増やすことだと思います。
私のサイトではアプリ作成やプログラミングの記事を中心に書いていますが、ほとんどの場合は自分で実際にコーディングしたり、実行したものを題材としています。
実際に動かしている画面のスクリーンショットなどを載せても効果大です。
自分で一度体験していることはスラスラと文章に起こすことができ、構成をしっかり組み立てることができます。
文章力に関しては数をこなしていくことも大事だと思うので記事の更新も頑張りましょう。私も頑張ります。
ではこの辺で、最後までありがとうございました。